<1/2世紀男(man)とよばれて>
株式会社 伸栄設計
川瀬典久
先日ついに50歳の大台に乗りました。回りからは半世紀ちゃんとか言われ苦笑するしかあり
ません。体力の衰えはそんなに感じてなかったのですが、昨年の健康診断に血圧が引っ掛か
りました。
<<要治療です!!との怒りの判定>>
生命保険の更新でも引っ掛かり、これではいかん・・・何かしなければ・・・。
色々考えた結果、通勤でクロスバイク(自転車)を使おうと思い至り、年明けから自転車通勤を
始めました。
1日1時間程度の軽い運動でも効果有とのことで、通勤片道30分x2で丁度いいかと。
最初は会社に着いて自転車を降りたとたん、眩暈で階段を上がるのにも一苦労・・・。
体力の衰えを実感しました。
ただ最近は休日に近所のサイクルロード(43km程)を2時間少しで走ったりして、何とか
楽になってきたなと感じています。逆に転車をママチャリにした方が体を絞れて、良かっ
たかなと思ったりして。
(つぶやきの投稿のなかに<ランナーのつぶやき>がありますが自転車で走ってこの結果
です。フルマラソンを走られる方には本当に頭がさがります。)
しかしながら、思うように血圧は下がってくれません。
現在 上:140 下:100 脈拍:100です。(これでも健康診断の結果よりは、かなり改
善されてます。あまりストレスを与えないでくださいね)
ただ、体重は3ヶ月ちょっとで3Kgは下がりました。
さて自転車ですが、よくよく見ていると、機械要素のかたまりだなと、いまさらですが感じ
ています。
ボルト類の締結要素はもとより、スプロケット・チェーンの伝動要素(最近はベルト駆動で
減速機付もあるようです)当然軸受けがつき、その回りにはダストシール等の密封要素・
ブレーキの制動要素、さらには前後輪に緩衝要素(ショックアブソーバー)つきのタイプも
普通に市販されているそうです。
力学的にも、ペダルでトルクを発生させ、タイヤと路面の摩擦により進みます。
タイヤの幅を下げると接触面積が小さくなり、かなり楽になるそうです。その代わりちょっと
した凸でもあった日には自転車がすっ飛びます。(秋の落葉とかも相当危険だそうです)
これで、私の所有する2輪が30年も前のバイク・通勤用の125ccスクーターそして自転
車の3台となり、愚妻からは『身体一つに三つも要らぬ、バイクを早く処分しろ』と言われ・・
困った事に・・。ま、のらりくらりかわしながら誤魔化そうかとは思っていますが。
さて、今度はしまなみ海道を走ってみましょうか。